ぐっちーの日々の様子

搭乗記録や日々の撮影記録を載せていこうかと思います。

最終便で帰投(2020年3月27日 松山→羽田 NH598便搭乗記)

度重なる機材変更の嵐

話は成田徒歩の2日後、3/13。たまたまANAの予約案内を見てみたらこんなことが…

f:id:Guchi2020:20210310191755j:image
当初の機材は787-8(78P)と​なっていましたが…変更後の機材はと言うと

f:id:Guchi2020:20210310192013j:image
​( 'ω')۶ッッッィィィィイイイイヨッシャアアアアアアアァ!!!!​​(300回ぐらい言ってました)
​​
そうです!念願の767に搭乗できる!って思いながらベッドの上でジャンプ(実際はしていませんw)するぐらい嬉しかったことです。

羽田→松山線は当方の勝手な予想ではあるものの副幹線的な機能をしていることなので利用者も多い路線となっています。実際、四国4空港(松山、高松、高知、徳島)の中では一番利用客が多いです。機材もJALは737-800の小型機ですが、ANAは777-200,787-8,787-9辺りが投入されていて、満席なことも少なく無いのとか…

なお、ここで言う幹線は
羽田→伊丹・千歳・福岡・那覇
副幹線は
羽田→函館・小松・広島・松山・長崎・熊本・鹿児島のことをさします。

しかし…
f:id:Guchi2020:20210310191755j:image
(画像の使い回しですみません)

確か搭乗1週間前だったと思います。

なんとこの1区間だけで2度の #機材変更のフレンズ を体験しました。

767に乗れないとという非人道的な表示のあまり、かなり落ち込みました。

f:id:Guchi2020:20210310192059j:image
そして気になる変更後の機材はA321。僕としてはかなり痛い機材変更でした。乗ったことのある機材ではなかったのでその点からしてみたら良かったのですが、A321なんてANAの最新機材でもありますし後からいくらでも乗れちゃうと言えば乗れてしまうので少し残念な感じがします。コロナの需要減少による機材変更だからだと思いますが…2回も機材変更なんて勘弁です。

A321について簡単にお話をしますがANAが現在保有しているのは大きく分けて2種類です。

​❶:A321-200ceo(A321-211,JA111A〜JA114A)
f:id:Guchi2020:20210310192211j:image

​All Nippon Airways Airbus A321-211 JA112A at Tokyo Int'l Airport


​こちらは少数派であるA321ceo。2度目の導入となりました。
1度目はというと、1998年度に導入され国内線で活躍しました。
2008年度に機材統一を目的として一度は退役となりましたが、2016年に8年ぶりに見事フリートへの復活を果たしました。
この4機のA321ceoは購入後リース会社に一旦売却し、リース契約を結ぶ「セール・アンド・リースバック」で導入される予定なので10年もしないうちにリースバックが恐らく行われると思います。まぁ所詮neoへの繋ぎとして導入しましたからね(Aviation Wireより引用)


​❷:A321-200neo(A321-272N,JA131A〜JA144A,JA148A〜JA150A)

 

f:id:Guchi2020:20210310192409j:image

 

​All Nippon Airways Airbus A321-272N JA133A at Tokyo inti Airport


​​現在導入し続けてるA321はこちらのneoタイプであります。プレスリリースを見た限り、ANAは最終的に当機材を23機導入する予定でいます。
ceoとの違いは主に内装にあります。

座席には個人用画面が装備され、全座席コンセントが付いてるという感じです。

このような内装は後の777-200ER型機 新仕様にも継承されており、シートは新仕様777向けに新たに製造されていますが装備はA321と殆ど変わらないと言っても過言ではありません。改修が終わった機体は機材コード『722』として運行しています。(1月11日現在はJA715A,JA741A,JA743A,JA745Aの4機が該当)
最終的には8機の777-200ERがこの改修を受ける予定です。​改修初号機がJA715Aでしたので、恐らく715より機齢の若いJA716A,JA717A、JA741A〜JA745Aまでの機材が本改修プログラムを受けると思われます。


また787-8(78P)にもこの改造が行われる予定です。
(対象機は11機とAviation Wireにて記載されておりましたので恐らく78P全ての改修かと思われます。)

さて、A321のお話を熱く語りすぎましたのでここからは本題に戻りたいと思います。



松山と言えば温泉

f:id:Guchi2020:20210310192706j:image

松山空港近くにある『道後さや温泉ゆらら』という場所で温泉に入り、松山空港を目指します。
ここの温泉はあの道後温泉と水質が同じなのでオススメです。更に空港から車で10分なので直ぐに温泉に入りたい時は行ってみるのもいいかもしれません。

そいやフルーツ牛乳は明治から撤退したこともあり(現在は紙パックタイプのものが発売されているようですが…)
普通にもう飲めないのかな?って慌てて愛媛で買って飲んだのは印象にあります…(笑)
空港へ

f:id:Guchi2020:20210310192749j:image

17:30に空港に到着。搭乗便は19:35出発なのでまだ時間に余裕があります。

チェックインをし、2階へ。2階には手荷物検査場の他にレストランなどが並びます。

今回はその中の『かどや』にお邪魔させて頂くことにしました。

その中でも父親に勧められたのは『宇和島さつまめし』。


f:id:Guchi2020:20210310192948j:image

これがさつまめしです。みそ味が効いてとても美味しかったです。

松山を県庁所在地とする愛媛県は鯛めしが有名で特にこのかどやブランドは愛媛県のチェーン店です。

松山空港に来たら是非ここへ来て愛媛名物鯛めしを食べてくださいね。

 


搭乗の時間までくつろぎ

f:id:Guchi2020:20210310193024j:image

保安検査を終え、制限エリア内へ。父親が『ラウンジ入るか?』と尋ねられたので入ってみることに…

自身初のラウンジは羽田ではなく松山にて体験することになりました。ラウンジにて待機します。

ラウンジは大混雑

松山空港は日本で15番目(2019年)に利用客が多い空港なので当然、ラウンジも大混雑します。

フライトレーダーを開き、当便の折り返しとなるNH595便の機材は何か確認しました。今回僕が搭乗するのは後者らしいです。

ここのラウンジには19:25に出発する大阪伊丹行きNH1650便の利用者、20:45発の名古屋/中部行きNH1828便の利用者、そして我らが19:35発羽田行きNH598便の利用者です。

僕はGroup 3、父親はGroup 2でしたが私の父親はファイナルコール流れるまで基本的にラウンジにくつろぐ人なので結局僕が最初に搭乗口に並ぶ羽目になりました…笑

丸一日の滞在で愛媛撤収寺

ということで定刻の15分前、19:20頃には​僕らGroup3の呼び出しが始まったのでアサインされたC番搭乗口(厳密に言えば3番搭乗口)より搭乗します。

f:id:Guchi2020:20210310193152j:image

今回搭乗する機体は​Airbus A321-272N (JA138A)​になります。登録は2018年9月下旬ですからまだ1年と5ヶ月しか経っていない新しすぎる機体です。

 

父親は8列目、僕は13Aを指定しました。父親と僕の席をわざわざ離した理由は特にありませんが…笑

搭乗率は80%を超えており、もういっそうのことB6で運行しちゃえばいいのにレベルでしたね笑

80%ということは155人は搭乗していたことになりますが、出張客の返送でかなり混雑していましたね。しかもA321ですから通路は1本。PBBでは渋滞し、先へなかなか進まなかったです。

これだけ混雑しているのに定刻+5分遅れの19:40にはセットスライドバーコールされ、ドアが閉まりました。43分にプッシュバックされ、南風運用でしたのでR/W 14より離陸しました。19:51のことです。


航路は海ばかりで街があまり見えないです
松山を離陸したのち、高知市和歌山県の串本→新島(東京)→館山→羽田というルートになっています。

四国の間は陸地を飛行しますが、本当に森山ばかり(人名ではありません)なので景色は殆ど見えず…ここから関東に上陸する館山あたりまではずっと海上飛行になりますから下には海しか見えません(と言っても夜なのでオーシャンブルーの海は見えません)。

パイロットより
この便は定刻より4分早い20:56着陸予定、天気曇り/19°と告げられました。到着ゲートに関しては述べられてなかったのですが、まぁこっちでは『A321だし少し遠いとこ当てられるんじゃ無いの?』って勝手な予測をしていました笑

いろいろといじってみる

 

f:id:Guchi2020:20210310193337j:image

このA321neoのモニターはゾディアック製「Rave」を採用しています。Raveは他に787-10,A320neo,A380,777-200ER(新仕様722)に採用されていますが今まで787-8,-9で採用されたPanasonic製のモニターとは違い、大きくそして綺麗なものになっています。

 

f:id:Guchi2020:20210310193511j:image

ANAは4/1にて安全のしおりを変更した為、現在はこのタイプのものは1代前のものになります。それにしてもかなり曲がってますね…笑

 

あっという間に羽田

そうこうしているうちにもう羽田に近づいてきます。

20:37 ベルト着用サインが点滅。既に館山上空まで来ました。

この日の羽田は南風運用かつ南方面からの到着でしたのでB滑走路に着陸します。

B滑走路へのアプローチは千葉市付近で左旋回するので僕が乗る時80%の確率で当たる北風運用のA滑走路34L着陸よりも多少ですが時間がかかります。

A席だったので東京湾を眺めるだけなのですが、反対K席側には某ネズミをモチーフにした夢を叶える場所東京ディ(自主規制)が見えてくるはずです。ですがこの時は休園していたようで、普段なら子供もしくはリア充がワイワイ遊んでるとこも灯一つなく閑散としていました。

と言ってるうちに東京都へ入り、K席側には新木場お台場エリアが見えるはずです。荷物が多いコンテナばかりの場所なので見物と言ったものはあるわけではありません。

中央防波堤が見えればもう羽田は目と鼻のそこですね。20:54にB滑走路22に着陸。

羽田着陸。そして東京帰投
着陸後、オタクとして気になるのは到着するスポットナンバーです。A321だし、満席であればまぁ多少は考慮して58番か66番当たりには入るのかなぁと思いきや”この飛行機は第2ターミナル67番ゲートに到着する予定でございます”とのアナウンス。

 

20:59には67番ゲートに到着。定刻よりも1分早着でした。

到着後は一番最後に降機することとしました。

f:id:Guchi2020:20210310194149j:image

またまた最後になったのでCAさんの許可を得て1枚撮らせていただくことにしました。シートは787とあまり変わりませんね。

 

67番から飛行機を降りて、無事に羽田空港に到着しました。

f:id:Guchi2020:20210310194301j:image
f:id:Guchi2020:20210310194306j:image

3/29より開始される第2ターミナルは国際線併用となるので、乗り継ぎの旨が記載されています。

​※注意

2021年3月10日現在、羽田空港第2ターミナル国際線施設においては閉鎖中です。再開時期もまだ未定です。第2ターミナルはANAの国際線が利用予定でしたが行先問わず現在は第3ターミナル(旧国際線ターミナル)より発着しますのでくれぐれもご利用時はご注意下さい。再開時期が分かり次第こちらのブログにてお知らせします。

67番から4・5・6番出口まで約8分かかります。まぁ運動と思っておけば苦ではありません。

手荷物を受け取り、到着ロビーへ。到着ロビーに出た先のANA FESTAを見ると羽田に帰ってきたー!という感じが一気に漂います。

 


そいや満席の機内ではあったものの写真をバシャバシャ撮影(無音シャッター)していたこともあって完璧にオタクバレしちゃいました。降機時にCAさんに頂いたものです。

f:id:Guchi2020:20210310194118j:image

右がホヌ、左が1ヶ月前に惜しまれつつ退役してしまったA320ceoのステッカー。

A320ceoには乗れなかったので残念ですが、まさかシールが残ってたんなんて思って無かった訳です。

いい記念になりました。

 


ということで最後話は脱線しましたが、羽田到着後はタクシーに乗車し帰宅しました。

最後までご覧くださって有難う御座いました。

 


 

10年ぶりのプロペラ機搭乗!(2020年3月26日 伊丹→松山線 NH1647便搭乗記)

わざわざ大阪経由にした理由

今回の行程は羽田→福岡→大阪→松山というかなり複雑なフライトになりました。それにはしっかり明確な理由が2点あります。


①,ドルフィンに乗りたかったから(85%)

今回遠征でどうしても乗りたかったドルフィン(737-500)への搭乗を果たすため当時まだ対象便であった福岡→伊丹線を1月初めに予約したのでした。


②,途中で父親に呼び出しを喰らったから(15%)

2月某日、父親から1つ相談が…
『今遠征終わったら松山来てくれへん?』といきなり声かけをされました。スケジュール的には伊丹でドルフィンを降りたら次はJALの最終羽田行きで帰京!って思っており、チケットを確保していたのですが『まぁ1レグ分多く乗れるのであれば』とこれを受け入れました。
福岡から松山まではJ-Airが1日4往復E170にて運行しているのですが、ドルフィンに乗ることを簡単に諦める訳にもいきませんし…ということで羽田行きのJALをキャンセルし新たに伊丹からそのまま松山行きを発券し飛ぶことにしました。

1レグ目の羽田発福岡行きの便がコロナによる需要減少になり欠航したことによって急遽772に搭乗することになり、本来搭乗予定の303便(A350運行)がキャンセルで振替。
最後3レグ目の伊丹→羽田 138便で772を体験する予定が呼び出しで松山ということになりましたので実質772には乗れたということです。

ちなみに303便が問題なく動いていた場合は間違えなくドタキャンしていたでしょう笑

A350はあくまでも最新機材であり、これからの主力機材であるので急いで乗る必要はないのです。777についてはJALが2022年までに-200,-200ERの6/11機と-300が退役しJALフリートの777は-300ERと-200ERの一部しか残らなくなるのです。
なので今遠征ではまだ搭乗したことのない-200型には乗る必要がありました。

迷う便選択


今回は上記の通りかなりイレギュラーな行程になっていますのでいろいろと臨機応変に対応しなければなりません。

とりあえず伊丹まで行くとし、松山までどの便で行くかとかいろいろ検討しなければなりませんでした。

とりあえず父親には『早く来い!』と言われてしまいました。
福岡→伊丹のドルフィンが着くのは17:00。松山行きはANA,JAL共に18:00発のフライトがあり、NH1647便とJL2309便。機材はQ400とE170型機。
まぁオタクとしては1回の旅行で多種類の機材に乗りたいという事があります。
確か僕の記憶だとE170に関しては10年以上前に南紀白浜からの帰りに搭乗したことが記憶に残っていたので…(もしかしたら主の間違いでCRJ200だったかもしれません)
いろいろ考えた結論NH1647便に落ち着いたということになりました。まぁ何にしろANAANAの同一航空会社乗り継ぎが国内線乗り継ぎ初心者の僕にとってはリスクが殆どないというのがありますので…

国内線初の乗り継ぎ

僕の記憶が正しければ過去17年間日本での国内線乗り継ぎは経験したことがありません。(海外の)国内線乗り継ぎは経験したことはありますが…

NH426便で福岡から到着。4Aゲートにスポットインをし、ここから次の松山行きへの乗り継ぎをします。
伊丹空港は羽田の第1ターミナル、那覇空港と同じように到着導線と出発導線が同じフロアにあるので5分程度と簡単に移動することができました。
前日の搭乗口案内のメールを確認すると、松山行きはどうやら12番搭乗口より出発するようです。
荷物も福岡で2区間スルーでやってもらえたので伊丹で受け取る必要もありません。搭乗案内がなされるまでベンチにもたれます。
f:id:Guchi2020:20210202125819j:image

右奥に搭乗する飛行機が今回搭乗する機体が見えます。
伊丹空港にはまだパタパタ式の表示器があり、一昔前のアナログ感を漂いさせてくれます。何しろベースの羽田もそうですが、今は殆どデジタル化されてる空港の方が圧倒的に多いわけであってこのようなパタパタ式の表示器は大変貴重なわけです。
ちなみに伊丹もデジタル化されてるゲートも多くあり、恐らくここもデジタル化されるのではないのでしょうか?

10年ぶりのプロペラ機へ

 

17:45頃に搭乗開始。12番ゲートは一応PBBもあるようなのですが、今回は歩いての搭乗となりました。
大半の方はグループ2で搭乗。流石伊丹。上級会員が多い空港とあって世界一上級会員が多い羽田線を筆頭にこの松山線でも上級会員様の多さに驚きました。私は資格も何もないわけですのでグループ3の1番乗りで搭乗。
既にお客さんの8割強は搭乗していました。

f:id:Guchi2020:20210202092445j:image

 

ちなみに今回の搭乗機材は前輪に『463』と書かれていることからBombardier DHC-8-400 (JA463A)
です。2017年7月に導入されてばかりでまだ2年10ヶ月あまりしか使用されていない機材です。

前回プロペラ機に搭乗したのは2009年か10年どちらか忘れましたが、当時現役だったDHC-8-Q300にて三宅島→羽田のフライトでした。
この時はANAウィングス(以下ウィングス)の前身であるエアーニッポンが運行していたと記憶しています。まだウィングスは誕生してから10年しか経っていないので…
この三宅島線は2014年にQ300の退役と同時に撤退。
2度目の余談ですが、三宅島も2000年に噴火してからは8年間もの間運休しており、それでも火山ガス濃度の影響で飛べる日と飛べない日がありラストフライトも結局はそれで羽田に引き返したというのをニュースの記事で見た覚えがあります。
その翌年2015年には大島線も撤退し(ラストフライトは737-700運行)、これによって東京都離島を結ぶ路線は八丈島線のみとなってしまいました。
羽田から三宅島は大体160km(日本橋静岡市清水区ぐらい),大島線は100km(日本橋→湯河原ぐらい)なので浜松町にある竹芝桟橋から出港する東海汽船ジェットフォイル(ボーイング929にて運行)で大島なら1時間50分程度、三宅島は大型客船で6時間半程度なので大島線については飛行機が必要であるかと言えば僕は必要ではないとは思うのですが…離島の人からしてみれば航空機による輸送はかなり大きかったのではないのでしょうか?
ちなみに八丈島線は260km程度あり、フェリーで10時間程度かかるので対航空機となると圧倒的に航空機のシェアが高くなってしまうことから需要が多く、1日3往復を737にて運行しています。

余談が長くなりすぎたので本題に戻しますが、今回の座席は最前列より2番目の『3D』です。
17:57にドアクローズ。CAさんと地上係員のやりとりで『33人』と聞こえたので74人乗りのQ400ですから搭乗率は44.59%ということになります。

定刻は18:00なので3分程早く12番スポットを出発。
安全ビデオ機器がない機材なので、CAさん自ら実演となります。

ちなみに先程のドルフィンと同じくウィングス担当便です。ウィングス担当便と本体担当便には僕からしてみたらあまり違いは無いと思います。
まぁだからなんだよ?って言う感じですね()

いよいよ…

18:02には滑走路32Rより離陸。伊丹の32R上がりは先程ドルフィンで降りた32Lより滑走路が短いこともあり直ぐに離陸。

 

10分後には機内ではWifiが使用出来るようになりましたが、インターネットには対応しておらずという感じでした。
松山までの距離は270kmほど。
所要時間は50分程度と国内線では比較的短めのフライト。
f:id:Guchi2020:20210202125827j:image
フライト中に思ったことは、『機内狭い』って少し感じたことだったかと…
まぁ737よりかは相当狭いのですが、僅か50分、たかが50分ですから別に窮屈だとか感じなかったです。
プロペラ機は人生2回目、乗り慣れていない人の発言としてはまぁそんな感じなのかもしれません。

そうこうしているうちに機内Wifiに接続。上記に記載した通りインターネットは使えないのでずっとフライトマップを眺めていました。

 

確かこれは岡山県とかその辺だったかと思います。
今回のフライトはITM→SETOH→BINGO→TOD→MYJというルート。
ちょうどこの辺り、SETOHポイントに差し掛かってるとこだと思います。

もうこの辺りになるとお飲み物サービスになるのかと思います。
そいやこの時ANAではドリンクサービスもなく、"個人で持参した飲み物を飲んで"という形式でした。
今は通常サービスに戻りつつあります。


高度18000ftとジェット機より10000ft以下で飛んでいるって言うことはプロペラ機ならではという風に思います。
速度も280ノット(約518km/h)とジェット機よりも200km/h以下で運行しています。

 

初の四国上陸

18:25頃にはベルト着用サインが点滅。着陸体制に入るようです。
もうあっという間のフライトでした。
僕の座席である右側には日の入りの様子が見えます。

18:34頃に最終着陸体制へ。今回は海側からのR/W14へのアプローチです。

そして18:39に着陸。激しいリバースと共に滑走路を離脱し、6番ゲートへは18:42と定刻よりも13分の早着となりました。

f:id:Guchi2020:20210202125815j:image

CAさんに少しだけ撮影していいか尋ねたところ許可が降りたので1枚だけ撮影してシップを降機しました。
どうやら松山6番はPBBを使用しての降りだったのでスムーズに降りれました。


f:id:Guchi2020:20210202125811j:image
一番奥のゲートから降りたので少し遠かったのですが、荷物を受け取るまで5分程度とスムーズでした。

ということで荷物を受け取った後は約18時間ぶりに父親との再会を果たしたのでした。1日3レグ、長かったような短かったようなそんな気がします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ぐっちーの搭乗記録

 

搭乗一覧

  • 最終更新日 : 2019/10/15

最新情報はブログもしくはTwitterをご覧ください。

2016(2レグ)

2016/08/18

Singapore Airlines SQ12

NRT→LAX A380-800 Economy

 

2016/08/25 

Singapore Airlines SQ11

LAX→NRT A380-800 9V-SKK Economy

 

2017(2レグ)

 

08/18 Hawaiian Airlines HA856

HND→HNL A330-200 N396HA Premium Economy

 

08/26 Hawaiian Airlines HA855

HNL→HND A330-200 N385HA Economy

2018(6レグ)

2018/03/26 ANA NH805

NRT→BKK B787-8 JA815A Economy 32K

2018/03/31 ANA NH850

BKK→HND B787-9 JA887A Economy 39K

2018/08/18 Hawaiian Airlines HA856 

HND→HNL A330-200 N385HA Economy

2018\08/21 Hawaiian Airlines HA138 

HNL→KOA B717-200 N491HA Economy

2018/08/26 Hawaiian Airlines HA577

KOA→HNL B717-200 N490HA Economy

08/26 Hawaiian Airlines HA855

HNL→HND A330-200 N375HA Economy

 

2018/09/10 Singapore Airlines SQ631

HND→SIN B777-300ER 9V-SWH Economy 60G (研修旅行フライト)

2018/09/13 Singapore Airlines SQ636

SIN→HND B777-300ER 9V-SWG Economy 43A (研修旅行フライト)

2019(8レグ) 

2019/03/26

HND→MSJ Japan Airlines JL157

E190 JA253J 普通席

2019/03/28 

MSJ→HND Japan Airlines JL158

B737-800 JA338J 普通席 18A

2018/04/28 

HND→NGS Solaseed Air 6J31

B737-800 JA809X「陶器のまち波佐見号」普通席 ※平成ラストフライト

2019/05/04

KOJHND ANA NH628

B787-8 JA819A 普通席 ※令和初フライト

2019/07/26

HNDSFO Japan Airlines JL2

B777-300ER JA743J Economy 55K

2019/08/12

SFOHND Japan Airlines JL1

B777-300ER JA743J Economy 54K

 

次のフライト

2019/12/25

HNDCTS Japan Airlines JL501

B737-800 普通席 32K

 2019/12/25

CTSHND Japan Airlines JL528

A350-900 普通席 45A

 

 

日々の撮影について。

f:id:Guchi2020:20191015220216j:plain

月1-2回ぐらい羽田に足を運びます。画像は9/1に就航したJALA350-900。現在はこの初号機の他に2.3号機が就航しています。

まぁ、年に数回は遠征で成田や海外にも進出します。

 

日本で見れない航空会社の写真も載っけていきますのでどうぞ楽しんでください!

初めてまして!

今回、ブログを開設する運びになりました。ぐっちーと申します。

現在高校生として充実?な毎日を過ごしています。

ここでの内容は、飛行機の搭乗紀(特にJAL)や日々撮影記録を載せていこうかと思っております。

 

つまらない記事ばっかり載せていくかと思いますけどもどうぞよろしくお願いします。

 

主はTwitterもやっており、アカウント名は@AllNipon46です。

 

フォローしていただければとても幸いです。よろしくお願いします。